親知らずと整体のお話 顎関節症のパイオニア TOP
医院案内
アクセス 当院の顎関節症治療は約80%の患者様が健康保険での治療です。年間300例を超える顎関節症治療実績(2019年1月〜2019年12月実績)の当歯科医院がアゴの悩みを解消いたします。 
ご質問 堺市中区福田868-1 向井ビル2F TEL:072-239-1518
院長紹介
O-ringテスト
顎関節症
顎関節症治療
予防矯正
インプラント
床矯正
O-ringテスト
症例紹介



2種類のマウスピース

アゴの悩みネットでご相談

パワースポットの旅

抜かない歯列矯正-床矯正-

o-ringTEST
顎関節症の原因顎関節症の治療顎関節症治療コースと費用
医院案内アクセスバス時刻表院長紹介Q&Aパワースポットの旅
予防矯正床矯正症例紹介O-ringテストアマルガム歯周病親知らずと整体西村歯科のカウンセリング遠方でも西村式顎関節症治療

親知らずと整体のお話

親知らずは必要か?抜歯か?

歯の番号■親知らずについては歯科医師によりいろいろな意見がありますが、当医院では基本的に「抜歯」を進めています。



以下の文章に出てくる「C」「D」とは C:頚椎 D:歯 を意味します。
C7の場合:頚椎の上から7番目
D8の場合:歯の前から8番目(つまり。一番奥の親知らず)です。 







以下は青龍整体による、歯と脊髄との関係を説明します。
※「青龍整体」は岸和田市在住の、札本靖容先生による整体理論で、当院の整体理論及び本項の理論もこの青龍整体の理論に基づくものです。

理由1

脊髄と乳様突起
最後臼歯と体の重心
背中から見た頚椎のイラスト
乳様突起とかみ合わせにおける重心点の推移


【解説】

■乳様突起と龍推と最後の歯(一番奥にある奥歯)がD7の場合C3が来るという決まりがあります。
その時、脳にいく血液量や脳脊髄駅をスムーズに流してくれるという働きがある。
※乳様突起についてはこちら(Wikimedia)をご覧ください。

D8(親知らず)やD7(親知らずが無い場合の一番奥の歯)が抜歯されてD6が最後臼歯とすると、この三角形の中心がC3からはずれ
血液量や脳脊髄液をスムーズに脳に行きにくくなります。

その為、C3の位置が大きくるうと体の調子も悪くなるのです。

 


理由2
歯ブラシが奥まで届きにくく虫歯になりやすい親知らずの写真1

理由3
特に親知らずが舌側に倒れていたりすると、舌が常に歯にあたり自分では気づかないが自然と歯を舌に当たらないように反対側に避けようとすると、これが原因で肩こりなどにつながる。

反対に、ほっぺた側に倒れていると歯が体の動きを規制し体に違和感を感じこれも肩こりにつながります。


理由4
噛み合わせが悪くなり頭痛・肩こりの原因になる
 
 親知らずの写真2

Bの歯が上に伸びてきて A.B.C の噛み合わせが食事などしたときに
Bのとび出したところがAとうまくかみ合わないで肩こり・頭痛の原因になります。


 


大阪府堺市中区福田868-1向井ビル2F  TEL:072-239-1518 
E-mail:web@nishimura-shika.com
Copyright (C) 2002-2020  Nishimura shika. All rights Reserved